2024年4月法改正で足場代が高騰!
法改正の内容
一側足場の使用範囲が明確化!
2024年4月1日以降、幅1m以上の箇所にて足場を使った施工をする場合、原則では本足場を使用することになります。
本足場には、このような特徴があります。
安定性が高い
二列の支柱で構成されているため、一側足場と比べて安定性に優れています。
広い作業スペース
二列の支柱間に作業床を設置するため、広い作業スペースを確保できます。
様々な形状に対応できる
部材の種類が豊富で、様々な形状の建物に対応できます。
コストが高い
一側足場と比べて部材が多いため、コストが高くなります。
設置・解体に時間がかかる
一側足場と比べて設置・解体に時間がかかります。
この本足場を組む際は足場の部材が増えるので、今までトラック約1台で運べていたものが2台以上必要になります。
車両数が増えるだけでなく、足場を組む・解体する人手も必要となります。
足場点検に点検者の指名が必要
責任の所在を明確にし、足場の不備を見逃さず安全に作業するために、事業者及び注文者は、足場(つり足場も)の点検を行う前に、必ず点検者を指名する流れに変わります。
足場組立後の点検者の記録と保存
足場の組立や一部の解体などで、上述した点検者の氏名を記録し保管しなければなりません。
詳しい内容は、国土交通省が公開している、足場からの墜落防止措置強化についての資料でご覧いただけます。
安全な施工を行うための法改正ではありますが、外壁塗装、屋根塗装・修理をお考えの皆様には、足場代でのご負担が増えてしまいます。
現在ご自宅の塗装や修理をお考えの方は、ぜひお早めにご相談くださいませ。